スリランカの古都キャンディは仏歯寺(ダラダーマーリガーワ寺院)など世界遺産を擁する見どころ満載の人気観光地です。首都コロンボからキャンディまでは約120kmの道のり。

初めてのスリランカ旅行で「どうやって移動しよう?」と悩む方も多いのではないでしょうか。



実は コロンボからキャンディへのアクセス手段 はタクシー(チャーター車)、バス、鉄道(電車)、国内線飛行機の4種類があります。それぞれ所要時間や料金、快適さに違いがあり、どれを選ぶかで旅の快適度が大きく変わります。
本記事では、コロンボ~キャンディ間のタクシー・バス・電車・飛行機の移動方法を徹底比較! 初めてスリランカを訪れる個人旅行者に向けて、それぞれのメリット・デメリットや所要時間、料金の目安をわかりやすくまとめます。
さらに各国語の旅行情報も調査しつつ、安全性・効率性・快適性を重視した最適な選択肢をご提案します。それではさっそく、コロンボからキャンディへの行き方を見ていきましょう!
タクシーでコロンボからキャンディへ移動(チャーター車)


コロンボ市内またはバンダラナイケ国際空港からキャンディまでタクシーで直行する方法です。



ドアツードアでホテルや目的地まで乗り換えなしなので非常に快適。



通常の所要時間は約3時間ですが、コロンボ近郊の交通渋滞次第では最大4時間ほどかかることもあります。
道路状況にもよりますが、2025年現在コロンボ~キャンディ間は一部で高速道路も開通しており、スムーズなら約3時間前後で到着できます。
料金は1日1台あたり1.5万円から2万円でチャーターすることができます。家族4人の利用であれば1人あたりの負担は4000円程度に抑えることができます。



ドライバーの現地での宿泊費などを含めて、この価格で抑えられるのは新興国ならではの強みですね!



タクシー利用最大のメリットは、移動の快適さと時間短縮です。エアコン付き車内でリラックスしながら移動でき、途中でトイレ休憩や景色の良い場所で写真を撮るために自由に立ち寄ることも可能です。
荷物が多くても積み込みが簡単で、玄関から玄関まで運んでもらえるので乗り換えの手間もありません。例えばコロンボのホテルから直接キャンディの宿まで送迎してもらえるため、キャンディ到着後にトゥクトゥクを捕まえてホテルを探す必要もなく、そのままスムーズにチェックインできます。
一方、デメリットは費用が他の手段より高額なことです。ただし旅の予算に余裕がある方やグループ旅行で割り勘できる場合には、時間と快適さを買う意味でタクシーは非常に有力な選択肢と言えます。



短い旅行期間で、見どころの多いスリランカを効率よく安全にかつ快適に巡るにはタクシーチャーターは最良の選択肢といえますね。
また現地で流しのタクシーを拾う場合、言語の問題や料金交渉が難航する可能性があります。空港タクシーも到着ロビーにデスクがありますが割高です。そのため事前に信頼できる送迎サービスを予約しておくと安心でしょう。
最安値を謳い日本人が経営しスリランカ政府公認のドライバーによって運営されているスリランカタクシーチャーターサービスについては以下で詳しくお伝えしていますのでご覧いただければと思います。


キャンディから紅茶列車を楽しむことも可能



コロンボからキャンディを観光した後に、さらにキャンディからの観光という観点でもタクシーチャーターは非常に便利です
キャンディからエッラへの絶景鉄道(紅茶の名産地ヌワラエリヤ~エッラ間を走る高原列車)に乗りたい場合にも柔軟に対応可能です。





例えばキャンディ駅でお客様を降ろし、その間ドライバーは車で先回りしてエッラ駅で待機してもらいます!



旅行者は大きな荷物も車に預けたまま身軽に絶景列車の旅を楽しみ、エッラ到着後は改札でドライバーがお出迎えしてそのまま次の目的地へ出発——といったスムーズな旅程を実現することができます!
列車と車を組み合わせることで、「移動自体も観光」にしながら効率よく周遊できるのはチャーターサービスならではの強みでしょう。
バスでコロンボからキャンディへ移動
予算重視ならコロンボ~キャンディ間の長距離バスも一般的な移動手段です。
コロンボ市内中心部のペター地区にあるコロンボ・フォート (Pettah) 長距離バスターミナルからキャンディ行き直通バスが頻発しています。


バスには2種類あり、ノンエアコンのローカルバスと、エアコン付きで座席がやや快適なインターシティバスがあります。


コロンボ~キャンディ間はインターシティ(エアコンバス)の本数も多く、車体には日本の中古バスが使われているため日本人にも馴染みやすいです。実際、「バスは本数が非常に多く遅延も少ないので予定が狂いにくい。対して電車は本数も少なく遅延も多いので、スケジュールが詰まっている人はバスが無難」という声も聞こえてきています。



キャンディ行き列車で1時間以上の遅れに見舞われ「炎天下で立ちっぱなしはかなり辛かった」という体験談もあり、時間がタイトな旅程ならバスを推す声があるのも納得です。



キャンデイからエッラいきの紅茶列車の時間を考えると、バスで遅れるのは致命的となりますね。。


電車でコロンボからキャンディへ移動
スリランカ国鉄の列車で行く方法は、景色の美しさから旅行者に人気の移動手段です。





コロンボの主要駅フォート駅 (Colombo Fort) からキャンディ駅行きの列車が朝6時台から夕方まで1~2時間おきに運行しており、所要時間は約2.5~3.5時間です。
運賃は驚くほど安く、3等車なら約200ルピー、2等車でも500ルピー前後(数百円)と格安です。1等エアコン車や展望車でも1000ルピー程度に過ぎません。ただし指定席がある1等車や特急列車は事前予約が必要な場合もあります(駅窓口やオンラインで予約可能)。
とはいえ「列車の旅そのものを楽しみたい」方にとって、コロンボ~キャンディ間の鉄道移動はかけがえのない体験になるはずです。
車両の等級選択もポイントで、多少高くても快適に過ごしたいなら事前予約制の1等展望車やエアコン車がおすすめです。
2等車は窓を開け放ち自然の風を感じられ、適度に快適さとローカル感を両立できるため旅行者にも人気があります。3等車はさらに格安な反面、混雑時は立席覚悟となります。座席指定がない場合、早めに駅へ行って切符を確保すると良いでしょう。
飛行機(国内線)でコロンボからキャンディへ移動
時間を最優先したい場合や特別な空の旅をしてみたい場合、小型飛行機によるコロンボ→キャンディ移動という選択肢もあります。
スリランカには民間会社が運航する水上飛行機やヘリコプターによる国内線サービスがあり、コロンボ近郊からキャンディ近郊まで定期便が出ています。
例えば水上飛行機を利用すれば、コロンボ(空港付近)からキャンディ郊外のビクトリア湖上飛行場まで約30分で一飛びです。空から眺めるスリランカの景観は格別で、短時間で目的地に着けるのは飛行機ならではの体験でしょう。



しかし国内線利用にはいくつか制約やデメリットもあります。
費用は片道あたり数百ドル(数万円)と非常に高額で、他の交通機関とは桁違いです。また運航本数も少なく1日1~2便程度しかないため、自分の旅程に時間を合わせづらい場合があります。
加えて小型機ゆえ手荷物重量制限が厳しかったり、搭乗手続きや待ち時間、着陸場所(キャンディ市内に空港はなく郊外の湖に着水)から市街地への移動などを含めると、ドアツードアで見た実際の時間短縮効果はそれほど大きくないこともあります。
実際、ネット上でも「コロンボ~キャンディを飛行機で」という話題が出ることはありますが、観光客で実際に利用する人は多くありません。よほど日程がタイトな出張や、特別な記念旅行でもない限り、現実的にはあまり選ばれない手段と言えるでしょう。
主要交通手段の比較一覧
上記4つの移動手段それぞれの特徴を、所要時間・料金・主なメリット/デメリットの観点でまとめました。
移動手段 | 所要時間 (目安) | 料金 (目安) | 主なメリット | 主なデメリット |
---|---|---|---|---|
タクシー (チャーター車) | 約3時間(渋滞時最大4時間) | 約15,000 Rs(約¥6,000~¥7,000) | 快適・高速・ドアツードア移動 | 費用が高い、現地交渉が必要 |
バス (長距離バス) | 約3.5~4.5時間 | 約500~800 Rs(数百円) | 格安、便数多数 | 所要時間長め、混雑しやすい |
電車 (鉄道) | 約2.5~3.5時間 | 約200~800 Rs(数百円) | 非常に安い、景色が良い | 遅延しやすい、到着後に乗換必要 |
飛行機 (国内線) | 約30分(別途手続時間あり) | 数万円~ (USD200+) | 最速・空からの絶景 | 非常に高額、便が少ない |
※Rs=スリランカルピー。円換算は目安です。



ご自身の旅行スタイルや優先順位(予算・時間・快適さ)に応じて、適した移動手段を選ぶと良いでしょう。


例えば、できるだけ費用を抑えたいバックパッカーならバスや電車、短期間の日程で効率重視ならタクシー、鉄道ファンならあえて電車の旅を選ぶ、といった具合です。
ただし繰り返しになりますが、初めてのスリランカ旅行で不安がある方や限られた日程で主要観光地を効率よく巡りたい方は、多少費用をかけてでも信頼できるチャータータクシーを利用することで得られる安心感・時間節約のメリットは大きいです。
スリランカタクシーチャーターサービスのすすめ
コロンボからキャンディへの主な移動方法は、タクシー・バス・電車・飛行機と多彩です。それぞれ所要時間や費用、快適さの面で特徴があるため、自分の旅行スタイルや優先事項に合わせて選択することが重要です。
多少お金がかかっても安全・快適に移動したい方はチャータータクシーが最も安心ですし、旅費節約が最優先ならバスや鉄道も選択肢になります。


特に初めてのスリランカ旅で不安が大きい場合は、日本語サポートが充実したスリランカタクシーサービスを利用することで移動の心配を手放し、観光を思い切り楽しめるでしょう。最後に、今回のポイントを箇条書きで整理します。
移動時間と快適さ重視ならタクシーチャーターが最有力。 渋滞時でも約3~4時間でドアツードア移動でき、エアコン車両で快適。
バスはとにかく安価で本数も多い。 片道わずか数百円で利用可能で15~30分おきに出発。ただし混雑や乗り場探しなど初心者にはハードルあり。
鉄道は絶景が魅力の旅情あふれる手段。 料金も安いので人気だが、遅延や混雑が頻発し時間に余裕が必要。到着後のラストマイルも別途検討を。
国内線飛行機という手もあるが非現実的。 30分で着くものの運賃が数万円と高く本数も少ないため、一般の観光では現地でもほとんど利用例はない。
初めての個人旅行なら信頼できる送迎サービスで安心。 日本語対応のチャータータクシーなら移動の不安が解消され、自由度の高い旅程が組めます。



日本人が経営しスリランカ政府の認可を得たドライバーだけを厳選し採用し、日本人向け最安値で提供しているスリランカタクシーチャーターサービスについては以下をご覧ください!


限られた貴重な休暇を最大限に楽しむためにも、ぜひ自分に合った移動手段を選んでみてください。快適で安全な移動プランを立てて、キャンディでの観光を思う存分満喫しましょう!
素晴らしいスリランカ旅行になるよう心から祈っています。
コメント